
さかい小児クリニック
育つ力をサポートしましょう
●赤ちゃん・幼児・小中学生の各種疾患
●喘息・アトピー・食物アレルギー等のアレルギー
●低身長・肥満
●摂食障害・夜尿症
●発育・発達・育児相談
●おしっこ・うんちの健康相談
●乳幼児健診・予防接種
●各種慢性疾患 等
●漢方治療(投薬)
受診を希望される方は(発熱・せき等風邪症状があるなしに関わらず)、事前に電話予約(06-6873-2337)の上、ご来院ください。
☆インフルエンザワクチンの予診票
http://umaso.sakura.ne.jp/image/question.pdf
こちらから印刷、記入後に来院いただくとスムーズです。

お知らせ
2023年度
インフルエンザワクチンのお知らせ
2023年9月17日
今年度も下記インフルエンザワクチンのみの時間帯を設けます。インフルエンザワクチン接種時は、診察や処方はできません。インフルエンザワクチンと他のワクチンの同時接種はご不便おかけしますが、基本的には行いません。チメロサール(防腐剤)フリーインフルエンザワクチンも取り扱っています。ご希望される場合、ご予約時にお伝えください。
●接種対象者
当クリニックにカルテがある生後6ヶ月~18歳の方と接種時に付き添われる保護者の方
●インフルエンザワクチン接種枠
・平日午前
(月)(火)(水)(金)の12:00~12:30
・平日午後
(金)の12:30~14:00頃(健診枠)
(月)(火)(水)(金)の16:00~16:15、17:00~17:15、17:45~18:00
・土曜日
9:30~10:00、10:45~11:00、12:00~12:15
●接種開始日
2023年9月25日(月)~
(お子様ご家族の高齢者枠は10月開始です。)
●予約方法
接種希望される前日に
ワクチン専用ダイヤル(番号06‐6873‐2338)で
ご予約下さい。
例 (月)接種希望→(土)にお電話
(金)接種希望→(水)にお電話(木曜は休診のため)
●接種費用
・乳幼児(6ケ月 ~ 3歳未満)1回 3200円
・3歳以上~18歳未満 1回 3800円
※ 6か月 ~ 13歳未満の方は、2回接種になります。
・チメロサールフリー(3歳~) 1回 4200円
・インフルエンザワクチンの前後に他のワクチンを接種される時は、接種の間隔にご注意ください。
・(金)の健診枠でのみ、インフルエンザワクチンと他の定期ワクチンの同時接種が可能です。(新型コロナウイルスワクチンとの同時接種は当クリニックでは行っておりません。)
・豊中市以外の助成事業は受け付けておりません。
●接種当日必要なもの・母子手帳
・診察券
・接種費用(お支払いは現金のみとなっております。)
・記入すみの予診票
(未記入の場合は順番が前後することがあります。)
・新型コロナワクチンを接種した方は必ず済証をご持参ください。(接種間隔の確認に必要です。)
●付き添いの保護者の方へのインフルエンザワクチン接種について
・各インフルエンザワクチン時間帯に若干名の保護者(カルテある方)枠を設定しております。枠に限りはありますが、お子様のご予約時に、ご希望される方はご予約ください。
・(火)12:00~12:30にも保護者、成人枠(かかりつけでカルテある方)を若干名設定しています。ご希望される方は前日(月)に電話予約をお願いします。
☆ホームページよりインフルエンザ予診票をダウンロードできます。https://www.sakai-kids.com/
★チメロサールフリーのインフルエンザワクチンについて 有機水銀系の殺菌・防腐剤が添加されていないワクチンのことを、チメロサールフリーと言います。 含まれるウイルスの株は、通常のワクチンと同じ(効果は通常のインフルエンザワクチンと同じ)です。(接種量の関係で)3歳~15歳までの方が対象です。チメロサールフリーのメリット接種部位の痛み、腫れが軽減することやアレルギー反応のリスクが少なくなることです。アレルギー体質のお子様、妊娠中の方の場合は、安心材料の一つになるかもしれません。チメロサールフリーのデメリット生産コストが上がり、通常のインフルエンザワクチンよりも価格が高くなります。チメロサールフリーの生産数、流通が少なく取り扱っている病院が限られています。ご希望される方は予約時(接種希望される前日)に、お伝えください。在庫がなくなり次第終了します。 さかい小児クリニック
令和5年秋開始接種(オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン)
新型コロナウイルスワクチン
追加接種のお知らせ(11月と12月分)
2023年10月16日
・対象となる方
原則かかりつけのお子様(生後6ヶ月~18歳)で初回接種を終了し前回接種から3か月以上経過されている方
※「初回接種」とは、5歳以上の方は1 ・2回目接種、生後6か月~4歳の方は1~3回目接種のことをいいます。
・接種日時
-11月10日(金)
-12月1日(金)
いずれも13時~
・予約方法
診療時間内で予約開始。
ワクチン専用ダイヤル06-6873-2338でのみ
受け付けいたします。
・接種当日の持ち物
ワクチン接種券、(記入すみの)予診票、
本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカードなど)
豊中市外の方は、地域外接種証明書必要です。
母子手帳
・接種いただくときの注意点
-接種券が手元に届いてからご予約ください。
(接種券が届いていない方や12歳未満の方は申し込みが必要)
-マスク着用、肩まで腕まくりしやすい服装で来院ください。
-保護者(密を防ぐためお一人)の同伴をお願いします。
-他の予防接種と2週間あけてください
(インフルエンザワクチンとの接種間隔に制限はありません)。
-体調不良などのやむを得ない事情以外でのキャンセルがないようお願いします。
-接種時にはお薬の処方や一般診察はできません。
-新型コロナウイルス陽性既往のある方で新型コロナウイルスワクチンの接種を希望される方はコロナ感染後、3ヶ月たってからのコロナワクチン接種を当クリニックではおすすめしています。
当日、
明らかに発熱(37.5度以上)している方
重い急性疾患にかかっている方
休校休園中の場合、
ワクチン成分に対しアナフィラキシーなどの
重度の過敏症の既往のある方は接種できません。
令和5年4月1日から、子宮頸がん予防ワクチンのシルガード9(9価)が定期接種の対象となります
2023年4月14日
2023年4月1日から、これまで定期接種で使用しているサーバリックス(2価)とガーダシル(4価)と同様にシルガード9(9価)も公費で接種可能になります。
・定期接種対象者:
小学6年~高校1年の女子
令和7年3月末まで実施中の救済措置(キャッチアップ接種)の対象者も公費(無料)でシルガード9を接種することができます。
・シルガード9の接種回数
-15歳未満で接種を開始された方は、一般的なスケジュールは2回接種(3回接種も選択可)
-15歳になってから接種を開始された方は、3回接種
☆すでに別のHPVワクチン(2価:サーバリックス、4価:ガーダシル)を接種中の方(3回目まで終了されていない方)に関しては、原則同じワクチンで3回目まで実施が推奨されていますが、残りの接種をシルガード9に変更することも認められており、ご希望の方はご相談ください。
予約制となっておりますので、ご希望の際はお電話(ワクチン専用ダイヤル06-6873-2338)ください。
また、それぞれのワクチンの特徴と、接種スケジュールについては、下記厚労省のサイトをご参照ください。
https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou28/index.html
診療に関するお知らせ
2022年7月21日
各種感染症の流行で発熱患者様が増えており、早々に診療予約枠が埋まったり、待ち時間が長くなってご不便をお掛けして、申し訳ありません。
感染予防のためにも、受診を希望される場合は、必ず当日の電話予約(06-6873-2337)の上ご来院下さい。
スタッフ一同、引き続き感染対策をしっかり行いながら診療にあたります。ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
当クリニックでのトリアージ算定のお願い
2022年2月16日
当クリニックでは、新型コロナウイルス感染対策として院内トリアージを行っております。
新型コロナウイルスによる症状は様々で、通常の風邪の症状と見分けることが困難です。その為、対策として、風邪症状(発熱・咳や鼻水・咽頭痛・腹部症状など)、味覚・嗅覚の異常等の症状のある患者様は新型コロナウイルス感染の可能性があると考え、感染予防策を行い、可能な限りの動線や時間の分離を行っています。
それに伴い厚生労働省の規定する「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱い」に基づき「院内トリアージ実施料(300点)」の算定(3割負担で900円相当)をさせていただくこととなりました。
なお「子ども医療証」をお持ちの方はご負担はございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
さかい小児クリニック
お子様の治療には、保護者の方とのお話が大切です。小さなことでも構いません。何でもお気軽にお話しください。
予防接種
予約制になっております。
予防接種のご予約は、
ワクチン専用ダイヤル06-6873-2338
にて承ります。
(金)14時~16時は予防接種・乳児健診のみの時間帯です。
他診療時間内で接種ご希望の場合はご相談ください。
☆インフルエンザワクチンの予診票
http://umaso.sakura.ne.jp/image/question.pdf
こちらから印刷、ご記入後来院いただくとスムーズです。
★当院で接種可能なワクチン★
ヒブワクチン、肺炎球菌ワクチン、ロタウイルスワクチン、B型肝炎ワクチン、四種混合ワクチン、BCG
麻疹風疹(MR)ワクチン、水ぼうそうワクチン、おたふくかぜワクチン
日本脳炎ワクチン、二種混合ワクチン(DT)
子宮頸がんワクチン
インフルエンザワクチン、新型コロナワクチン
A型肝炎ワクチン、髄膜炎菌ワクチン、三種混合ワクチン、狂犬病ワクチン
不活化ポリオワクチン
など

診療時間 受診時のお願い
受診を希望される方は(発熱・せき等風邪症状があるなしに関わらず)、事前に電話予約(06-6873-2337)の上、ご来院ください。感染予防のためにお時間を指定しております。電話予約の方を優先していますので、直接来院された場合はお待ちいただくことがございます。重症度によって順番が前後することもございます。恐れいりますがご了承下さい。
月・火・水・金→ 9:00~12:30 、16:00~19:00
土→ 9:00~13:00
☆予防接種・乳児健診(要予約)
→金曜日 14:00~16:00
ワクチン専用ダイヤル 06-6873-2338
☆休診日→木曜日、土曜日午後、日曜日
はじめてのご来院の際は、保険証・医療証をお持ちください。
保険証は、毎月はじめの診察時にご提示ください。
また保険証に変更があった場合はお知らせください。


お問い合わせ・アクセス
■北大阪急行「千里中央」南出口27番 西に歩いて4分
■モノレール「千里中央」歩いて4分
■阪急バス「西町1丁目」降りてすぐ
■阪急バス「西町3丁目」歩いて2分
■京都銀行と同じビル内南側、ひむか薬局の隣
■パーキング完備、Dグラフォート2F(入り口西側)駐車券お渡しします。雨天時来院される場合、傘はいりません
日本 〒560-0083大阪府豊中市新千里西町1-1-10Dグラフォート千里中央1階
●㈹06-6873-2337 ●ワクチン専用ダイヤル 06-6873-2338